リーディングで英語力アップ
効果的なリーディング勉強法とは?
英文読解が苦手という人は、多いのではないでしょうか。
英語の文章は日本語と構造が異なるので、慣れていないと意味をうまく把握することができません。
また、的はずれな勉強法をしている人も多いのです。
そこで今回は、効率的かつ効果的にリーディングスキルを伸ばしていく方法をご紹介します。
この勉強法はこれまでのように、退屈な勉強法ではありません。
興味を持ちながら続けられるのが、最大のメリットです。
また、簡単な勉強法なのでリーディングが苦手な人でも手軽に始めることができます。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
おすすめの教材
リーディングが苦手という人は、これまでいろいろな英文を読んできたけれど、英文ごとに分野が異なるというケースが多いのです。
昨日は英語ニュースを読み、今日は科学論文を読み、明日は小説を読む……。
このように分野がバラバラの文章を読んでも、なかなかリーディングスキルは伸びないのです。
小説なら小説、ニュースならニュースと、同じ分野の文章を続けて読むほうが、何倍も効果があります。
しかし教科書や参考書、問題集で紹介されている英文は、興味が持てる内容の文章がほとんどありません。
日本語の文章を読むのも苦手なのに、面白くない英文を読まされるなんて苦痛……。
そう感じている人も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめするのが、1つのターゲットに絞って、楽しんで読める文章を読むことです。
特に初心者の場合、読んで楽しい小説でリーディングの勉強をしましょう。
おすすめの教材は、パイ職人のエドとおデブな猫が活躍するBFC(Big Fat Cat)BOOKSシリーズです。
英語を勉強するための本で、楽しい挿絵がふんだんに使われており、巻末には日本語の解説もついています。
楽しみながら英文を読むのに最適な教材として、ロングセラーとなっています。
また英語学習をする人のために、既存の小説などを、限定した単語でわかりやすくリライトしたラダーシリーズもおすすめです。
中級レベルになったら小説だけでなく、英字新聞や英語ニュースにチャレンジしてみましょう。
特に、日本人向けに発効されているThe Japan Timesは、他の英字新聞に比べてわかりやすい英語で書かれているのでおすすめです。
洋書にチャレンジするなら、次のような本がおすすめです。
裕福で順風満帆の人生を送っていた男が突然会社をクビになり、スターバックスの店員となる実話を描いた、How Starbucks Saved My Life: A Son of Privilege Learns to Live Like Everyone Else。
全米でベストセラーになった人気の本ですが、平易な英語しか使われていないので比較的スラスラと読めます。
このほか、スポーツエージェントの活躍を描く人気シリーズ・Myron Bolitar(マイロン・ボライター)シリーズもおすすめです。
第1巻はDeal Breaker (Myron Bolitar)のタイトルで出版されています。
英語のリーディングスキルを鍛えるためには、文法などの読解力も大切ですが、それ以上に楽しみながら読むことが重要です。
また、黙読するだけでなく、音読も取り入れましょう。
リーディングとスピーキングを同時に行うことで相乗効果が得られ、上達しやすくなります。